ショット機内部緩衝材交換

ブログ

おはようございます。朝日塗装(株)の小川です。

今年もいよいよ残り1週間となりました!仕事は28日までなので実働で行くと4日です。まあ28日は大掃除なので実質は3日ですが(^-^; いつも言っていますが過ぎてしまうと本当にアッという間ですよねぇ~(^-^; 残り4営業日事故やケガには十分気を付けてがんばっていきましょう!(^^)!

本日のご報告は第二工場にあるショット機内部の緩衝材交換です。ご存じかと思いますが当社のショット機はハンガー(吊り具)についた塗料を取るためのショット機です。焼き付いた後の塗膜は簡単にははがれないため当社は銅の玉を使ってショットブラストをしています。皆さんも知っての通り銅ってとても高いんです…(>_<)でもこれをしっかりとしないと塗装不良の原因になるので2台あるショット機は毎日フル回転で塗膜を取っています。先ほど書かせていただいた通り銅の玉を使っているので中野緩衝材はすぐにボロボロになってしまします(T_T)

緩衝材だけではなく機械本体にもダメージが出てきます。。。

よってこのように機械本体の内部にも補強をするんです。緩衝材も交換して新しくなりました(*^-^*) また明日からショット機にも頑張っていただきたいと思います(^^)/

お得意先の皆様、また当社を助けていただいいる協力会社の皆様。今年も本当に色々とお世話になり大変ありがとうございました。また来年も引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

では、皆様よいお年をお迎えください!!有難うございました!

 

金属製品、部品の粉体、溶剤焼付塗装に関しては何なりとご相談ください。当社営業マンが随時対応させていただきます。